診療の流れ
- 初診
- まずは、じっくりお話を聞かせて頂きます。安心して何なりとお話しください。また、どのような疑問もクリアにすることが治療の結果に影響しますので、小さなことでも気兼ねなくご質問ください。初診時には、ご自身の歯を長持ちさせる為の「予防歯科」の重要性についてもお伝えいたします。
- 応急処置
- 痛みがある場合は、取り急ぎ痛みを取り除く応急処置を行います。
- 精密な診査
- 綿密な治療計画を立てるため、むし歯や歯などの必要な検査や、歯科用3DCTを利用しての精度の高い診査を行います。今後の治療のご希望があれば伺いますので、遠慮なくお話しください。
- カウンセリング
- 前回の検査の結果を丁寧にご説明をし、カウンセリングを行います。ご自身のお口の状況をご理解いただいたうえで今後の治療計画をご提案します。不明点は何なりとお尋ねください。
- 本格治療開始
- 治療計画に沿ってむし歯や歯周病などの実際の治療をスタートします。治療途中でも、疑問や不安が生じたら、遠慮なさらずお尋ねください。わかりやすくご説明します。
- 予防処置
- むし歯と歯周病の予防をするために、歯石除去や歯磨き指導を行います。
- 治療終了
- 治療が終了してからが重要です。ご自宅でのホームケアの方法と歯科医院で受ける定期健診についてご説明を致します。
- 定期検診
- 治療が終わったら、歯がずっと健康を維持できるというわけではありません。お口のなかをよい状態を保つには定期検診を受けることが大切です。検診の頻度は口腔内の状態によって異なります。患者様のお口の健康を長期間にわたって保つため、歯科医師と歯科衛生士が専門的なサポートをいたします。
